納得いく就活をゆる〜く応援するブログ。

少しでも就職活動のサポートになれば幸いです。

コンペ形式のインターンで勝つには? (プレゼン編)

前回まででは、マネジメントについて記載しました。しかし、マネジメントだけがうまくできても意味がありません。

 

最終的にコンペで審査員が評価するもの。それはプレゼンです。

 

どんなにいい議論、努力をしていたとしてもコンテストでそんなもんは一切関係なく、結局人が評価するのはプレゼンの資料、発表だけです。だからこそ、プレゼンの資料作成・発表準備には命を注いでください。笑  そのためのプレゼン時のTipsを以下に書きたいと思います。

 

◯プレゼンのTips

 ⑴評価者は何人いるのか。どういう人物なのか。どういう評価ポイントを持っているのか、押さえよう。

 

  • これは僕自身が某自動車メーカーの新規事業立案で負けた時の教訓です。メンターとしてついていた社員からは一番太鼓判を押されていたし、実際勝つ自信のある企画内容でした。どの班よりも、論題である若者の車離れの問題を解決することに繋がるものだったからです。しかし、結局選ばれたのはファミリー層向けの企画という、論題とはずれたものでした。なぜこうなったのか。それは選ぶ側の方の思考までプレゼンで配慮してなかったからです。彼らは、研究所一筋の役員の方で、新規性よりも実現可能性を注視する傾向にあることを自分たちは抑えていませんでした。自分たちの企画に自信を持ちすぎ、結果として審査員が誰で、どんな経歴を歩んできて、どんなことを評価の対象にしているのか抑えてなかったのです。だからこそこの点は、コンペで勝つなら絶対に抑えておきましょう。

 


⑵プレゼン発表の仕方、見せ方

  • どんなにいい企画だったとしても伝わらなければ意味がありません。どうしたら聴衆の心を惹きつけることができるのか、スティーブ・ジョブスAppleでのプレゼンが最高に綺麗だと思うので、それを見て学びましょう。他のおすすめはTEDのプレゼンです。
  • 僕のやり方は、相手が同意するような話をまずする。相手に「たしかに、それそうだなあ。自分も感じてるなあ」って思わせておいて、その後にそれを解決する企画をドーーーン!とぶつけます笑

⑶プレゼンの資料の質

  • 基本、One slideには, One messageで!いろいろ詰め込むのはやめましょう!
  • 見た瞬間に何が伝えたいかわかるslide以外はうんこ。:輪読とか人のプレゼンを聞く時を思い出してください。プレゼン見ようかどうかは見た瞬間に決まりますよね?なんかごちゃごちゃわかりにくかったら、人は見たくなくなるんです。
  • 基本は3色で。(白の下地に、文字とかグラフとかは黒とあともう一色)どうしても色に違いを出したいなら濃淡で表そう。プレゼン作成にくそ自信あるならいろんな色使うのはあり。
  • 細部まで手を抜くな。: 余白はどれも統一、統一するためにベースとなるパワポ作ってコピペしまくりそれを土台に書こう。画像は、なんか汚くはみ出したりするな。出典は必ず書こう。文字の大きさは統一する。文字に無駄な3Dとかつけない。とか笑

 

追記)プレゼンの資料作成の仕方学びたいなら

 

コンサル流 プレゼン資料作成術 (次の10年にプロフェッショナルであり続ける人の教科書)

をよんどけー。おすすめだよーん。