納得いく就活をゆる〜く応援するブログ。

少しでも就職活動のサポートになれば幸いです。

欲しい情報を勝手に集めてくれる!?

テス勉・就活・バイト等々、お疲れ様です。
前回(『バイトの後輩選び』で、企業で必要な能力を考えてみた。
http://xxxqxxx.hatenablog.com/entry/2015/12/30/190859)のブログでは、相手を知ること、その大枠として、2つあるという話をしました。

①社会が必要としている能力を掴むこと
②社会動向、業界、企業の情報収集の方法

今回は②のどのように情報収集すればいいのか。その方法を一個ずつ紹介していきたいと思います。
おそらく皆さんが実践しているのは本、新聞、雑誌、OB訪問、セミナー、就活サイト等だと思います。もちろん、それも大切です。(この重要性はまた別途書きます。)

でも、「なるべく短い時間で、より楽しく、業界・企業分析できたらいいな」とか思いませんか?
そうした就活生のために、おそらく皆さんがあまり知らないけど、有益な情報収集の仕方数回にわたって、伝えていこうかなって思います。

◯すべての雑誌・新聞を読まずに、知りたい情報が自動で届く「Google アラート」

就活生の皆さん、こんなこと思ったりしてませんか?

「気になる業界、企業の情報はなるべく手に入れたい!」

「けど、すべての雑誌、新聞を読みこんで、必要な情報を探してる暇なんてない!」

「いろいろやらなきゃいけないことあるし、そんなに暇じゃないよおおお。モオオオオオオオーーー」

f:id:xxxQxxx:20160114133722j:plain

まさにこんな感じかもしれません(笑)

そこで、今回ご紹介するのは、「Google アラート」というサービスです。

このサービスには、「すべての新聞・雑誌を読まなくても、毎日/毎週、勝手に、気になる業界、企業の情報が手に入る。」という素晴らしい特徴があります。

詳細に説明すると、これは、特定のワード、例えば
三井物産」「博報堂」「広告業界」「出版」「商社」「アイディア」とか。なんでもいいので、

好きな「キーワード」を1度登録すれば、1日1回or週に1回、その「キーワード」が掲載された記事を”自動的に”集めてメールで送ってくれるサービスです。

例えば「三井物産」で登録すると、このように様々なメディアから情報が集約されたメールが定期的に届くんです!
f:id:xxxQxxx:20160113231520p:plain



スマホだとこんな感じですね。
f:id:xxxQxxx:20160114000101j:plain
f:id:xxxQxxx:20160114000109j:plain





◯登録の仕方
それではこの登録の仕方について説明しましょう!
ちなみに、1分で終わります。

①登録したいワードを検索(例:「三井物産」)
f:id:xxxQxxx:20160113220546p:plain


②検索後、「ニュース」検索ボタンをクリック
f:id:xxxQxxx:20160113220607p:plain


③下にスクロールし、「アラートを作成ボタン」ボタンをクリック
f:id:xxxQxxx:20160113220625p:plain
f:id:xxxQxxx:20160113220852p:plain


④「オプションを表示」をクリックし、自分の好みに合わせて、情報源と配信ペースを決める。
f:id:xxxQxxx:20160113220922p:plain
f:id:xxxQxxx:20160113220937p:plain


⑤「アラートを作成」ボタンをクリック。
f:id:xxxQxxx:20160113221004p:plain


⑥そうすると後日、まとまった情報が週1、もしくは毎日メールで送られてきます!
こんな感じです。
f:id:xxxQxxx:20160113221016p:plain


ちなみに、「発想」という言葉で登録すれば、こんなのが届きます。
f:id:xxxQxxx:20160113221026p:plain



下記にこの方法の長所・短所をまとめたのでご覧ください。

Google アラート>

◯メリット
自分の欲しい情報(業界・企業の主要情報)を様々なメディアから、定期的に自動的に集めることができる点
・「発想」「戦略」「アイディア」といった漠然とした言葉なら、逆に業界にとらわれることなく、情報を集められる点

◯デメリット
登録ワードのチョイス/登録ワード数によっては、情報が増えすぎてしまう点
情報が断片的になりがちな点

こうした点を踏まえつつ、情報収集に勤しんでください!
次回も、情報収集の仕方についてお伝えしたいと思います。ではでは。